返済期間の金利が固定されているので、景気や情勢に左右されず、支払金額が一定で、計画的な返済ができる。 |
変動金利より金利は高く設定される。また、将来金利が下がったとしても、恩恵は無い。 |
|
変動金利型には、“上限金利設定型”と“預金連動型”がある。金利はプライムレートの水準に応じて、
変動します。
|
固定金利より金利が低く、将来下がった時には恩恵がある。 |
返済額が増える場合は、上限が元の1.25倍を超えないように設定されるため、未払いの利息が発生する恐れがある。 |
|
固定金利選択型は、3年・5年・10年などの一定期間を固定金利とし、その後は固定金利か変動金利の
どちらかが選択できる。当初設定した一定期間は返済額が固定されます。 |
固定金利期間が短いほど金利が低い。また、将来金利が下がった時には恩恵がある。 |
固定期間が終了した時点の金利が上昇している場合がある。固定期間終了後の返済計画が立てにくい。 |
|